ClipStudioをマルチ縦モニターで最大限に活用する方法
成り行きでマルチディスプレイ化していたものの、机と椅子の関係であまり恩恵がなく休眠状態でした。
せっかく縦にできるのに放置状態ももったいないと、片方を縦にしてみたところから始まります。
縦と横でマルチディスプレイ。
これがこんなに苦労するとは…
もともとEV2450一台を使っていました。
ところがある日。
元々EV2450を使っていると、ここにあるようにうっかり水をとばしてしまい、急にモニタがつかなくなりました。たまたまカラー原稿の締め切りがあったため、やむを得ず急ぎネットで購入。本当は音がいいというEV2450がもう一つ欲しかったものの、元の物を買った際もすでに旧製品扱いでその時はEV2451のほうが安くなっていたのでEV2451です。
その1カ月後、壊れた方を仕方なくEIZOに送ることにしました。
試しに電源を入れてみる。
復活!!
水が飛んでつかなくなった場合、乾燥したら直る場合があるようです。
知ってはいたのですが、一ケ月様子を見る余裕はなかった。
こうして、意図せず「マルチモニター」状態になりました。
少し前まで17インチモニター1個だったのに…
とはいえ、23.8インチも2台あると電気代もかかるし、2台必要ないことの方が大半、2台常時つけてると眼精疲労にもなりやすい、そもそも当時使用のコタツ机だといっぱいいっぱい。結局、普段は片方を使ってました。
使用者が感じるEV2450とEV2451の大きな差は
EV2450 | EV2451 | |
---|---|---|
画面 | 自動消灯。 人が来たら自動スイッチオン。 |
ベゼルが小さい。 画面の色合いが明るい気がする。 |
形状 | 真ん中に立ってる。 | 後ろ部分に立ってる。持ち手が便利。 しばらく使ってるとこっちの方がすっきり。 |
音声 | 音もそれなりにいい。 | モノラル?要スピーカー |
画面の色合いがだいぶ違って、どっちが正しいかも不明なので、まあ両方で確認したらいいんでないかなという感じです。なんとなくだけど2451の方が色が派手というか青みががってる気もするので、2450の方が差がない気もしないでもない(個体差もあり)。この辺はScreen InstyleというEIZOに置いてあるソフト(要USB接続)を使用して調整するか、本体のボタンメニューからちまちまいじるか、クリスタのカラープロファイルやらフォトショップやらを駆使するしかない。
Screen Instyleは以下からダウンロードできます。USB接続が必要です。
後継商品はこちら。
EIZOは他よりお高いですが、画質にこだわらなければ非常に長持ちします。前の17インチ、軽く20年は使用し、映像にこだわらない人がまだ使ってます。ペーパーモードだと本当に目が疲れません。
windowsでのマルチディスプレイ方法になります。
以下のサイトに手順が載っています。
まず、コントロールパネルを開き、システムを選択。
マルチディスプレイが1と2で設定されます。
2の縦のほうにベゼルの薄いEV2451を使用することにしたので、以下の形になりました。
ここで問題が出てきました。
「表示画面を複製する」を選択すると、おそらく大抵のモニタでは縦にならず画面が横のままなのです。
「表示画面を拡張する」を選択すると、起動モニタは片方になるので、あっちこっちにソフトが行く感じになり、結構不便。
どうしてもできなかったので、「表示画面を拡張する」にして、2のクリスタの作業画面のみを縦の方に移動してみました。
作業画面も縦になるではないか!
これが面倒。というのもペンやパレットは横長で設定しているからです。
逆に作業しにくい。
あきらめかけたその時…
要は、作業画面を複製できればいいのです。
クリスタにはナビゲーターというものがあります。
ナビゲーターはデフォルトでは右上のタブの中に入っています。
そのタブを2の画面にぐいっと移動させ画面いっぱいに拡大すると…
できた!
ナビゲーターという文字が上に小さくあります。
位置はその都度移動できます。
作業画面と並べてみます。
作業画面と連動する!
絵の確認用なのでこれで十分です。
モノクロ原稿も出してみます。
トンボは消えて、完成原稿で表示されるようです。
画像だと遠近がはっきりせず少々わかりづらいのですが、縦モニタ表示がかなり大きいので、実際原稿にした際のミスなどもチェックしやすいです。
2450と2451で画面の色合いが微妙に違うので、どちらでも良く見えるように色を調整できます。
なんか、デカいので、客観的に見れるのもあります。
確認用にはスマホやタブレットも便利ですが、でかいのはなかった。
これは、ミスが良く見えるやつなのでは…
縦にしたことがない、せっかくあるからしてみるか、に始まり、別々に縦横表示できないことからこの対処法に至りました。
ナビゲーターはほとんど活用してませんでしたが、意外なところで役立ちました。
問題点と言えば、縦モニターが巨大な壁になって窓外の光を遮ってるところw