お久しぶりです!再開のご挨拶
気づけば 8月末日。
更新がお休みしまくってしまいました。
特に深い意味はありません。
単に 暑かった だけです。
普段は一応都市部とはいえ、北部だの避暑地だの言われるだけあってエアコンがなくても大丈夫なのですが、さすがに影響があったようです。暑いので夏バテしないように気を使う方に気を使ってしまい、他の方面にあまりパワーを使えなくなっているような感じ。結果パソコン自体を立ち上げるのが夕方になる。でも、ちゃんと寝ないと熱中症でやられる。作業時間も短く、作業が全く進まないということになりました。当然ブログも全く書けなくなるわけです。
パソコン自体はファンを追加して購入したため、結構頑丈で高い温度にも平気なのですが、人間の方が平気ではなかったようです。
エアコンのある部屋に移ってもいいのですが、去年末に部屋を模様替えして未だかつてないくらい仕事部屋風になっているため移動しにくくなり。
もともとエアコンがあまり好きではないというのも大きいのです。他の部屋にエアコンがついてるため、ブレーカーの関係上部屋につけれないというのがあります。おそらく具合がいまいちになるのは自律神経が弱いからだと思うので ...
作品の更新一週お休みです
「MADARAKI-斑鬼」の作品の更新ですが、先週に引き続き今週もお休みさせていただきます。80話は順調に制作進行中なのですが…
先週一週間お休みがあれば、プロットも下書きもすぐできる。
という適当なスケジュールを当初は立てていました。
79話は余裕をもって進めてたのですが、他の作業が入り余裕が消滅。また、Xで書きましたようにぎっくり腰になって、今はぎっくり腰は数日休んだら動くのがいい、とあちこちにあるので、その通りに運動するとまたひどくなり。座ってると作業は出来たのですが、睡眠の質に影響があったり、動きに時間がかかったり地味に響きました。また、現在生活リズムが歪んでおり、これで無理して更新するよりも、作業に余裕を持たせる、つまり原稿ストックを作ったほうがいいとの判断です。
「MADARAKI-斑鬼」80話以外にいくつかストックを作りたいものがあって、現時点であまり進んでおりません。ブログも記事がたまってるのに全然更新できてないし。時間の使い方の見直し必須!
3月には始められたらと鋭意製作中です。 ...
「マンガでやさしくわかる知識創造」
1月4日「マンガでやさしくわかる知識創造」が発売になりました。
絵を描かせていただいています。
マンガでやさしくわかる知識創造
日本能率協会マネジメントセンター/西原文乃
Amazon
楽天市場
他に作業があり、サイト更新に手間がかかりそうだったので、こちらでのご連絡が遅くなりました。今まで何回かこのような本のお手伝いをさせていただいてきましたが、毎回脚本を書く方が工夫されているのを感じます。今回は関係者の方の要望がいろいろあった関係で、その中でもかなり個性的なキャラクターとお話になってるように思います。ナレッジマネジメントに興味のない方でも楽しめる内容になっていますので、よろしければ手に取ってみてください。
更新再開のおしらせ
長らく、作品などすべての更新がお休みになってしまいました。ブログ記事は10個近く準備されてるのに、見直しが必要だなー、と保留という名の放置をしてるうちにやることが増え、さらにそれを妨害する出来事も連発。ようやくブログを書けるようになりました。前から微妙だったのが、春先ついに雨漏り?部屋を移動(隣ですが)。ちょうど腰痛もあったので、コタツ机から普通のデスクに移動したり、残っていた親知らずを抜いたり。夏からは屋根工事で朝から騒音暗闇の中で作業してました。9月になると、メルカリ事件に救急車に周りがコロナ妖精だらけの中、なぜか妖精が警察呼んで寝るので、気づいたら警察と話してたり。未接種がフェアリーになれず超元気な状態について、政府マスコミにも文句を言いたい。結果、ネームは準備できて毎週更新原稿描けると思ってたのが「 無 理 ‼」となる。78話のネーム、twitterあらためXで書いたように、「6月」にはできていたものであります。6月って!今12月!!直近では、本のお仕事作業がありまして、上記の状況(+他のお仕事)も加わった結果、〆切が最終の最終になってまして、最優先で作業してました。こちらも作 ...
サイトリニューアルしました
タイトル通りサイトリニューアルしました。全く機能しなくなって幾星霜。
本のサイトやブログがバラバラに存在するのが原因と思い、一括できるものを探していました。
大人しくみんなが使ってるWPあたりにすればいいものの、あくまで無料にこだわる。無料と言えば静的ジェネレータ。デプロイとか考え出すとまたドツボにはまるのでシンプルに。静的ジェネレータだと可能なもののデザイン性などで引っかかり、いろいろ調べるとなぜか中国人が多く使っているhexoに行き着きました。
やはり感覚が似てるのかごちゃごちゃしてます(褒めてる)。
まるで2000年代初頭にjavascriptとCSSではしゃいでた日本人のテンプレートのようなデザイン性(褒めてるよ!実際使ってるし)。
日本のオタクかよ!みたいなテンプレが並んでます。その中で汎用性の高いこちらを利用させていただきました。
日本語用がなかったものの、以前の1年くらい配布テンプレートを使ってたのに ...