ブラウザ上でhtmlを打っていて、検索のctrl+Fはよく使うが置換はできないのかなと気になり検索すると、うっかり
痴漢
と入力してしまい、かつ出たのがH。

つまり、こういうことかな?

ctrl+FのFはFindのF。
なのはわかるが。


Hって何???


とりあえずctrl+Hについて調べてみました。


1.歴史的経緯

Ctrl+Hが置換機能に割り当てられている理由は、歴史的な経緯によるものだそうです。

1. タイプライター

昔のタイプライターには、文字を消去するための「Backspace」キーがあり、現在のキーボードのようにカーソルを1文字前に移動するのではなく、カーソルがある位置の文字を消去する機能のみを持っていた。このBackspaceキーは、Hキーの近くに配置されていたため、Hキーを誤って押してしまうことが多く、これが「Hキー=消去」というイメージを定着させた。

これが一番説得力がある説です。
昔からの慣習によるもの。


2. ASCII

Control-H、16進数08はバックスペースを表すASCIIコードで、ビル・ゲイツが半ズボンをはいていた頃から使われている。そのほとんどはテレプリンターなどの制御用に設計されたもので、多くは今でもシリアル通信プロトコルで使われている。

ビル・ゲイツ、半ズボンだったんだ…(そこじゃない)
Backspace由来なのがここでも。


3. GUIの誕生

その後、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)が誕生し、マウスを使った操作が主流に。しかし、Ctrl+Hなどのキーボードショートカットは、そのまま引き継がれる。


4. 現在の状況

現在では、多くのソフトウェアで置換機能にCtrl+Hが割り当てられている。これは、歴史的な経緯に加え、Ctrl+Hが比較的覚えやすく、使いやすいショートカットキーであるためと考えられます。

覚えやすいか?
という突込みはなしな感じ。


Visual Studio Codeで出してみました。両方出すとこんな感じ。


2.ブラウザにおけるCtrl+H

ブラウザでは履歴が開くことになってます。
つまり、肝心のやりたかったブラウザ上でのhtml編集の置換はない、ということですね。トホホ


一部のソフトでは、Ctrl+Hではなく、Ctrl+FやCtrl+Rなどの別のキーが置換に割り当てられている場合があります。


3.まとめ

H=Helpでもいいですが、日本人ならもう痴漢=Hでいいのではないでしょうか。
ブラウザの場合は、開くのH。

ペーストなのにVだったり、ハサミの形だからXとかそもそもどうでもいいネーミングぽいですし…

ブラウザでは使えないのであんまり必要なさそうではあります。